
マンションリフォームのちょっとした疑問や不安なこと等 お気軽にご質問ください。
-
みるくさま
[手続き編] 質問日時2019/09/03
平成14年築のハイホームを購入し、新規でエアコンを取りつけようとしたところ、エアコンの先行配管が古くて取り付けができない、と電機屋さんに言われてしまいました。天井のクロス替えをしたばかりですが、天井をはがして配管をし直さないといけないのでしょうか?天井をはがさなくてもできる方法があれば、教えて下さい。
また、費用がどのくらいかかるかも、教えていただけますでしょうか。 -
sideさま
[手続き編] 質問日時2019/09/01
築20年のマンションです。
トイレのリフォームを検討しています。
おおおまかな仕様は決まっているので、くらしスクェアを介して見積りをお願いしたいのですが。
メールでの照会方法がわかりません。
電話番号の案内は掲載されているようですが、メールでの連絡を希望します。
どうすれば良いでしょうか。 -
meg369さま
[手続き編] 質問日時2019/06/18
ライオンズステージに住んでいます。
インターフォンなのですが、犬の吠え防止のために、音を変える。
もしくは消音のあるものにしたいのですが、交換は難しいですよね?
なにか方法はありますか? -
なつさま
[手続き編] 質問日時2019/05/05
こんにちは。マンションのリフォームを検討中なのですが、ご相談にのっていただきたく。。。
フローリングの張り替えを考えているのですが、マンションの設備で床暖房、規約でL-45の条件を満たしたものが条件となっています。
L-45で温水床暖房対応のフローリングにするには予算的にハードルが高いので、サンゲツのフロアタイルを上貼りすることを検討したいのですが、施工会社からマンションの管理会社に問い合わせたところ、上貼りをして遮音等級を保てるのか、証明した資料を見せるよう言われたそうなのです。。何か説得できるようにするには、どうすればいいのか。。。少しでも知識をお借りできないでしょうか。。
床暖房のためにフロアタイルが劣化しやすいことは承知の上です。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
nnnさま
[手続き編] 質問日時2019/05/03
マンションのバルコニーで、上階の避難口からポタポタと水が落ちてきます。毎日ではなく週に数回。ジャバジャバではないのですが、ポタポタとしつこくしずくが落ち、バルコニーの避難口下がけっこう濡れてます。洗濯物を干すときに頭にかかります。
バルコニーは共有部分ですが、どうすればよいでしょうか。 -
mirioさま
[手続き編] 質問日時2019/04/09
ライオンズマンションに住んでます。
トイレ、洗面所、浴室の換気扇の電源が一体型になってて、浴室の換気扇だけ異常な音がしてます。部屋にまで音が聞こえて、うるさいんですが…修理依頼は、何処にすれば良いでしょうか? -
butterburさま
[手続き編] 質問日時2019/03/07
断熱性を高めるために、窓ガラスを交換したいと思います。内窓も検討しましたが、換気機能がついている窓なので取り付け不可と現地調査で言われました。
窓は共用部分なので、どういった手続きをとったらよいのでしょうか。 -
ちいさんさま
[手続き編] 質問日時2019/02/20
ライオンズマンションに住んでいます。一室をウォークインクローゼットのようにしたいと思っております。
いくつかプランのご提案、また費用のお見積もりをしていただくにはどうしたら宜しいでしょうか。
-
ボクさま
[手続き編] 質問日時2019/02/13
バスルームのリフォームを3月に実施します。
管理会社への届出方法を教えてください -
suzumebachさま
[手続き編] 質問日時2019/01/27
バスルームまるごとクリーニングの申し込みをしたいのですが、どの様にすればよいですか?
-
tktakuyaさま
[手続き編] 質問日時2019/01/11
この度マンションのユニットバスの排水が逆流するようになり(以前からそうだったのですがシャワーならなんとかなっていました…がこの度シャワーでも逆流となり、ユニットバスと配管が築40年以上も前のもので古くて修理不可能)この度その交換の工事と、その他のリフォームをすることになり、1,2ヶ月程度仮住まいする予定となりました。
移転費用はもちろん大家さん持ちなのですが、引っ越しが仮住まいと戻るときに2回発生し、その度に荷造り・移転・荷ほどき・室内整理と大変重労働です。
シャワーも使えず、使うと床が排水の逆流で水浸し
実際かかる仮住まい費用以外に、慰謝料とか手間賃のようなものは要求できませんか?
実際40年以上前の物件でユニットバスの設備もそのころのもの!大家さんであり不動産屋さんが適切なタイミングで保守もしくは設備の入替をしていればこんな形にはならなかったと思います。
不便でこれまでも労力がかかり、さらに2度の移転にかかる労力
何かいい方法とか相場がわかれば教えてください。 -
nonoさま
[手続き編] 質問日時2018/11/27
浴室暖房乾燥機の交換工事の場合、管理組合に「リフォーム届け」の届出が必要でしょうか?
-
naさま
[手続き編] 質問日時2018/10/26
築8年のマンションに住んでいます。
和室を洋室にリフォームしたいと考えています。
単なる和室から洋室への変更ではなく、居住空間を広くとれるようリフォームしたいのですが、
具体的なレイアウト等の提案をしていただけるのでしょうか?
また、見積が予算オーバーだった場合はキャンセル出来るのでしょうか。 -
Gakuさま
[手続き編] 質問日時2018/10/23
浴室の鏡を交換したいのですが、
サイズ 縦×横×厚み=45.5×31.5×0.4
頼めるところありますか?
見積もり頂ければ交換したいので、よろしくお願いします。 -
なりさま
[手続き編] 質問日時2018/10/14
東京マンションリフォームの相談と見積もりをお願いしたいのですが、10/20, 27, 28に東京に行ったときにどこかでお話うかがえますか。
-
筑後川さま
[手続き編] 質問日時2018/07/24
トイレ設備を新品に交換しようと検討中です。便器・便座・タンク等を丸ごと交換する際、管理組合に工事申請し許可を得る必要がありますか。申請が必要な場合は手続き(書類関係も含む)を御教示ください。
-
EVHさま
[手続き編] 質問日時2017/10/28
給湯器交換工事の場合は、管理組合に「リフォーム届け」の届出が必要でしょうか?
-
秀丸さま
[手続き編] 質問日時2017/09/20
ライオンズマンションに住んでいます。古いので、マンション全体の排水管工事が行われています。各戸内部の工事は11月ですが、その際台所の床とカーペット敷きの部屋の床を替えたいと思っています。相談窓口を教えてください。
-
ぶんじさんさま
[手続き編] 質問日時2017/02/15
住宅ストック循環支援事業を使って内窓を設置したいと考えています。手続きや業者の見積りなどのサービスはありますか?
-
M.Eさま
[手続き編] 質問日時2016/11/30
うちのマンションには規約があるみたいなんですが、なにか事前に必要な手続き等があるんですか?
-
R.Tさま
[手続き編] 質問日時2016/11/29
先日、問い合わせたら現地調査をさせて欲しいと言われました。
実際に家に来て何を調査するんですか?
-
まーちゃんさま
[商品編] 質問日時2019/10/14
いつもお世話になっております。八千代市内マンションに住んでおります今回のような強い台風が頻繁に発生することを考えますとマンション用のシャッター雨戸みたいなものも必要ではと感じまして質問させて頂きました。管理しているマンションにおきまして後付け雨戸みたいなものが理事会等で承認されたり検討中だったりということはあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
-
まいたけさま
[商品編] 質問日時2019/09/22
現在住んでいるマンションのベランダには金網の入ったガラス戸が入っていますが、これを防寒タイプの二重ガラス戸に変更したいと考えております。つきましては、リフォーム可能かどうか伺いたく、よろしくお願いいたします。
-
風薫さま
[商品編] 質問日時2019/09/03
ライオンズマンションの住んでおります。
リフォームするにあたり床フローリングはL45以上の床材を使用するよう規約がありますが、キッチン・洗面台・トイレの床もL45のクッションフロアを使用しなければならないのでしょうか? -
クズちゃんさま
[商品編] 質問日時2018/09/16
ベランダのサッシ窓ガラスゴムの取り換えしたいのですが
メーカーかと、どのようなパッキンゴムを使えばよろしいでしょうか。 -
nnn3nnn3さま
[商品編] 質問日時2018/08/26
拝啓
マンション設備の修理で質問です。
壁にある風抜き穴のねじが壊れ使えません。
修理か交換をお願いしたいのですが可能でしょうか。
宜しくお願いします。敬具 -
浴室リフォーム必要?さま
[商品編] 質問日時2018/08/21
平成4年に建ったライオンズマンションのオーナーです。現在賃貸に出していますが、借り手から「浴室の壁のタイル数か所にヒビが入っている。地震の際に割れて落ちてくるのが心配。修理してほしい」と言われています。阪神淡路大震災や東日本大震災の時に、そのような事例があったかどうか、教えてください。
-
haroさま
[商品編] 質問日時2018/07/01
トイレの交換を検討しており、ライオンズマンション相模大野駅南に住んでいます。
トイレの排水芯は200mmでしょうか、それとも可変式でしょうか?
よろしくお願いします。 -
デタデタさま
[商品編] 質問日時2018/06/19
今回、中古でライオンズステーションプラザ柏のマンションの部屋を購入しました。表札および郵便受けの名前が前所有者名になっているのですが、これを変更することは可能でしょうか?
-
rihokaioaさま
[商品編] 質問日時2018/06/10
キッチンの水道下の引き戸のレールが壊れてしまいました。レールのみの交換は出来るのでしようか。引き戸毎交換でしようか。また自分で交換出来るものでしようか。
-
あさやんさま
[商品編] 質問日時2018/04/15
室内ドアのMDF製のドア上枠(戸当たり)がクローザーと共にとれてしまいました。ドアのメーカーと品番を教えて下さい。
-
エアーケイさま
[商品編] 質問日時2018/03/10
分電盤交換の案内がメールボックスに入ってましたが
交換の必要はあるのですか?
現在の分電盤がいつ設置されたかは不明です。 -
お猿さんさま
[商品編] 質問日時2018/02/28
冬季、窓の結露が酷い為結露しにくい窓にしたいです。窓は横開きではなく、外向きに開くタイプ、網戸が付いていてこちらは室内側に開くタイプ。また、その下に灯り窓のような網目ガラスがあり、サッシ部分に水が溜まります。このような症状を改善する方法が知りたいです。
-
HIRAさま
[商品編] 質問日時2017/12/12
2017年の春に水周りエコパックという企画がありましたが、2018年にも同様の企画はありますか?現在、水周りのリフォームを考えていますが価格が予算に合いません。企画があれば利用したいとおもいます。
-
馬込のミツさま
[商品編] 質問日時2017/10/30
洗濯機置き場の換気扇の音がかなりおおきい。どこか故障しているのか知りたい。途中で入居したので、よくわかりません。
-
ふみくんさま
[商品編] 質問日時2017/06/22
猫の爪とぎを防止する壁紙もしくは爪とぎをしても破損しない壁紙はありますか?
-
ささきさま
[プランニング編] 質問日時2018/08/28
先日 大京ハウジングさんが管理されているマンションの一室を取得しました。リノベーションをやっていただくことは可能ですか?
-
speck0412さま
[プランニング編] 質問日時2018/07/21
マンションのトイレの向きを逆向きに変えることはできますか?
車いすの者がおり、身上の問題で引き戸の扉が左手にあることが理想です。現在引っ越し先を探しているところで、真正面や左手にドアがあることが多く、なかなか条件に合う物件がありません。
もし、トイレの向きを変えることが可能であれば、選択範囲も広がると思い相談しています。宜しくお願いします。 -
ちっくんさま
[プランニング編] 質問日時2018/05/17
窓の結露に困っています。
洋室・1 は二重サッシで対策を検討していますが、
洋室・2 の出窓風な窓はどのような対策がありますか?
部屋はレクセル朝霞第二のB4タイプの洋室(2)6畳です。 -
チコハナさま
[プランニング編] 質問日時2018/04/07
マンションスケルトンリフォームをします。スケルトンリフォームは位置をどこにでも変更できると聞きましたが、壁排水のトイレの位置も変更できるのでしょうか?
-
jfjskさま
[プランニング編] 質問日時2017/10/14
ライオンズマンションのリフォームを考えています。マンション名と部屋番号と希望「和室を無くしてリビングを広くする」を言えばオススメのプランを提示できますか?
-
bulky さま
[プランニング編] 質問日時2017/05/16
リフォームを検討していますが、間取りの変更、キッチンやバス・トイレなどの水まわりの移動は可能でしょうか。
-
T.Aさま
[プランニング編] 質問日時2016/11/28
近いうちにリフォームを検討しているのですが、マンションはどのくらい自由にリフォーム出来るんですか?
-
おくちゃんさま
[費用編] 質問日時2019/11/24
玄関からDKまでの廊下天井に設置してある照明の壁スイッチ(2か所)を
人感センサースイッチに変えたいのですが、工事費用はいくら程でしょうか。 -
ガーネットの女王さま
[費用編] 質問日時2019/11/20
ビルトインオーブンが故障したので交換したい
-
山田さま
[費用編] 質問日時2019/11/02
給湯器の交換を検討しています。
以前いただいたチラシの有効期限が切れました。チラシの分で 再度、見積をお願いします。チラシ番号 き90801
あわせて、給湯器をパーパスの後継機 GX-2402ATとした場合の見積も併せてお願いします。 -
サトウさま
[費用編] 質問日時2019/10/31
マンションに住んでいます
廊下が寒いので、廊下に戸を取り付けたいです
高さ217 幅98
工賃含めた見積もりを出していただきたいです
よろしくお願いします -
renさま
[費用編] 質問日時2019/10/28
同じマンション内で引っ越し、3年目になります。
以前から浴室の黒い床とカウンターの掃除が負担になっています。
床とカウンターのみリフォームすることは可能でしょうか?
毎年ハウスクリーニングをお願いしていますが、業者さんにも「これ以上きれいにならない」と言われます。 -
ライナスさま
[費用編] 質問日時2019/10/25
築30年マンション、76平方メートル。上がり・廊下・リビング・キッチンが同じ高さ、洋室2室・トイレ・和室が3~5ミリ程低く、和室が4センチほど高い。このマンションをリビングの高さにフラットにするのに、無垢材指定で500万くらいの予算で考えているのですが、あるリフォーム屋さんが、住みながらならあと100万いただきますと言われました。洋室から初めて、廊下、リビングキッチン、と順にしてゆけばと思っていたのですが、こんなに高くなるのでしょうか。
-
キーちゃんさま
[費用編] 質問日時2019/09/22
築17年目のライオンズマンションに入居 toto温水便座より床に水漏れ発生。
ウォシュレット交換と同時に床の張替工事も依頼した場合の見積もりを、別々にお願いしたい。
totoのSBタイプを希望。宜しくお願いします。 -
ひーさま
[費用編] 質問日時2019/05/03
トイレの床(ビニールシート?)がめくれあがって下の床にカビがはえています
上を張り替えるだけでなく下の床から修繕すると費用はおいくらくらいですか?
ちなみに便器や壁の張り替えは考えていません -
poohmin37さま
[費用編] 質問日時2019/04/20
いつもお世話になります。
6畳の洋室+クロゼットのカーペットをフローリングへの変更を考えています。普段あまり使わない部屋なので予算が合わなければ当分変更しない選択もあります。検討のため見積もりを頂きたく、宜しくお願い致します。 -
たこ美さま
[費用編] 質問日時2019/04/10
普通のエアコンが設置出来ない部屋に、窓用のエアコンを設置しようと考えていますが窓が小さく設置出来る機種がわかりません。
前オーナーは、設置していたようなので出来るはずなのですが。
見積等提案いただけますか? -
さもはんさま
[費用編] 質問日時2019/02/13
家族が鍵を無くしてしまい、鍵交換を考えています。
費用はどのくらいかかるでしょうか? -
どんちゃんさま
[費用編] 質問日時2019/02/01
築24年のマンションです。12年前に水回りの配管も含めて工事をしました。今回検査をしたら前回同様の工事が必要と言われました。前回は500万円程度今回はキッチンは含まず300万円の見積もりでした。一般的な料金なんでしょうか。また、毎回配管の工事が必要なんでしょうか。
-
風薫さま
[費用編] 質問日時2019/01/07
水周り中心のリフォームを考えております。考え始めるとあれもこれもと気になりますが、見積を依頼するにあたり、フルリフォーム、部分リフォーム、一部機器交換のみなど数種類案をだしていただけますか?数社に問合せし、考慮したいと思います。最終的に見積のみになった場合でも無料ですか?
-
荒井さま
[費用編] 質問日時2019/01/07
ライオンズマンションの中古を購入しますがリフォームを御社で検討しています。
リビングの間仕切り、クロス張替え、フローリング交換でフローリングの上に貼るタイプ(床暖房対応)の3箇所です。間仕切りは元々あったらしいのですが新築購入時に撤去したそうです。見積もりをいただくのはこちらで良いでしょうか。 -
ケイさま
[費用編] 質問日時2018/12/29
室内のトイレのウォシュレットを交換したく、量販店の電気屋で購入、取り付けに来てもらったところ、当時モデルルームになっていて、見た目を良くする為か、造作にて止水栓を隠す形になっており、もともと付いていたウォシュレットの止水栓の管の取り付けが特殊になっていると言う事もあり、水漏れ防止の安全な確保が出来ないので、管理会社に相談してみてはと言われました。費用面で最初に量販店を選んだのですが、見積もりしていただくことは可能でしょうか?
-
swashiさま
[費用編] 質問日時2018/12/01
6畳洋室(カーペット貼り)の部屋をクッションマットに張り替えるとどどれくらいの費用がかかるものでしょうか。
また、作業期間はどれ位見込むべきでしょうか。 -
まっちゃんさま
[費用編] 質問日時2018/06/27
6畳の畳をフローリングに替える費用は?
-
taroさま
[費用編] 質問日時2018/06/20
浴室と洗面所トイレの換気扇が動かなくなりました。交換をしたいと思います。料金はどのくらいかかりますか?
型番を見たら今の型番とは違うようです。取り付けるとしたら今の型番を教えていただけますでしょうか。 -
カンナナアヤケンさま
[費用編] 質問日時2018/05/18
キッチン側にACコンセント受け口を取り出すといくらぐらい掛かりますか?
-
みたこさま
[費用編] 質問日時2018/04/20
ビルトインの食洗機が水漏れの為使用できなくなりました。給湯管に食洗機が接続されていたので、水栓を閉じていますが、お湯が使えなくて困っています。食洗機を取り外して、空いたスペースを収納スペースにしたいのですが可能でしょうか?概算費用も知りたいです。宜しくお願いします。
-
りんごさま
[費用編] 質問日時2018/03/28
バスルームだけリフォームした場合のおよその金額が知りたい 給湯のみ(2、3年位前に給湯器を替えていただいてます)追い炊き付の場合は 100万くらいと聞いてます。
-
アルカンシェルさま
[費用編] 質問日時2018/02/01
納戸部屋にアンテナジャックを新たに設置したいのですが、工事できますか?費用はどのくらいかかりますか?
-
N-123さま
[費用編] 質問日時2017/12/13
マンション玄関ドアのクローザーが外れてしまいました。クローザーの交換・修理とドアの傾き等の調整をお願いしたいのですが、可能でしょうか。また、費用はどのくらいになりますか。
-
ラッタッターさま
[費用編] 質問日時2017/11/20
台所の換気扇の排気口部分のダンパーが固着(開きっぱなし)しているようなのですが排気口のクリーニング(ダンパー含め)をお願いした場合いくらぐらいかかりますでしょうか?それからその場合書類による届出が必要でしょうか?
-
りんむうさま
[費用編] 質問日時2017/09/13
暖房便座品番:TCH261GR(TOTO製)からトイレ床面に利用する度に漏水しております。
築17年近い住宅につき、①温水便座のみ交換もしくは②便器品番:CZ723BPR(TOTO製)も含め新品に交換すべきか悩んでおります。しかし、タンクが壁埋め込みタイプの為、工事が必要かと思いますが①温水便座交換のみ②トイレ一式交換 2パターンの設置工事見積をお願いしたく検討しております。 -
K.Iさま
[費用編] 質問日時2017/07/31
トイレを改装と同時にバリアフリーにしたい、納期、おおよその金額を教えてほしい、又工事期間どれくらいか?
-
やまさま
[費用編] 質問日時2017/07/22
トイレをタンクの無いタイプに変える場合、平均的にいくらかかりますか。
-
こうぞうさま
[工事編] 質問日時2019/12/19
トイレの不具合について教えてください。
新築購入後、20年ぐらいのマンションです。
状況は、紙を流すと詰まります。調査、修理等を検討してます。
(現在紙は流さないで使用してます。)
この場合のお勧めする対応方法はございますか? -
アルトさんさま
[工事編] 質問日時2019/12/06
テレビ壁面取り付けを考えています
壁掛け用の金具はあります
設置工事のみを依頼したいのですが可能かどうか?
取り付け予算を教えて下さい -
sm231104さま
[工事編] 質問日時2019/12/01
大京アステージ管理の白井ステーションマークスの在住者です。
トイレについてのご相談です、妻より床が濡れているとの苦情を度々言われ、原因は小生が立ったまま用を足しているからであると責められております、身に覚えのないこと、ほかに原因があるのではと思いますが便器を見ても素人目にはわかりません、11年で劣化しますか?詰まり?器具の破損?
寿命?プロにご判断いただきたく、お願い申し上げます。 -
おいちさま
[工事編] 質問日時2019/11/07
リフォームというほど大げさな話ではないのですが、天井にプロジェクターを付けたいと考えています。
天井を補強した上で、取り付けをしてもらいたいのですが、御社で対応していただけるのでしょうか。
あるいはそれに最適な業者さんを紹介などしてもらうことは可能でしょうか。 -
ばななさま
[工事編] 質問日時2019/11/05
お世話になります。
ライオンズステージ西国分寺に住んでいます(2002年 築17年)
リフォームを検討しており、管理人さんに依頼して、マンション内に保管してある竣工図書類を見せていただいたのですが、書類が古く、用紙もだいぶ変質しており、印字も見にくい状態(消えかかっている等)でした。
一般的に、このような完成時の書類一式について、デジタルデータについては保管していないものなのでしょうか?
※配管や床暖房配置図(寸法記載)など、正確に確認したいものもあるため
管理会社:大京アステージ -
かくさま
[工事編] 質問日時2019/10/13
ライオンズマンションに住んでいます。洗面化粧台の交換をしたいのですが土日でもできるのでしょうか?
-
シュー荒クレームさま
[工事編] 質問日時2019/09/18
現在のマンションでは、諸事情により洗濯乾燥機が設置できないので、
部屋干しの必要に迫られることが多いです。
そこで、部屋干し用のポールを、壁か天井に設置することは可能でしょうか。 -
なつさんさま
[工事編] 質問日時2019/09/14
内窓取り付けを検討しております。現地見積もりをお願いしたいのですが、費用はかかりますか。
また、腰窓に転落防止バーが付いているのですが、内窓取り付けは難しいでしょうか。
施工例がありましたら教えていただきたいです。 -
トトロっちさま
[工事編] 質問日時2019/09/12
マンションの5階に住んでいます。新築で購入し今年で20年目です。そろそろ浴室のリフォームを考えています。標準工期が三日間との事ですが共働きで休みが取りにくいので、土曜日~月曜日(祭日)を利用しての工事にも対応していただくことは可能ですか? 例 10月や11月など・・・
-
墨 清さま
[工事編] 質問日時2019/09/05
和室を洋室にリフォームの検討をしています。
見積をお願いしたいのですがご連絡を頂けますか。 -
Q-mbjさま
[工事編] 質問日時2019/08/19
築19年です。
給湯器の温度が安定しません。
替え時かとおもいますが、いっその事バスルームのリフォームをしたほうが良いのかと 悩んでいます。 -
すいふこさま
[工事編] 質問日時2019/08/16
洗面室の洗濯機の水栓を混合水栓に変えたいと思っています。
近くに配管が来ているかどうかをしりたいのですが、リフォーム会社に聞いたら、まず壁を開けて配管を確認しないと見積もりが出せないと言われました。管理会社に確認すれば、わざわざ壁を開けずに確認できますか? -
つゆさま
[工事編] 質問日時2019/08/16
玄関、下駄箱等リフォーム可能でしょうか?
-
ユムさま
[工事編] 質問日時2019/08/03
ライカマンションに居住しています。
中和室のエアコンが壊れたようで、取り替えしたいと考え、家電店で注文しましたが、
配管作業が気になっています。果たして、普通に設置できるものでしょうか? -
ミキティさま
[工事編] 質問日時2019/07/14
押入れ及び押入れ側壁、又はその部屋の天井を洋室にリフォームしたい。
-
しんじさま
[工事編] 質問日時2019/06/02
築30年以上のライオンズマンションです。
こちらでいいか分かりませんが、エアコンの設置と4Kテレビ視聴設備についての質問です。
まずエアコンですが共用廊下に面した北側の部屋ですがエアコンが無く取り付けたいのですが室外機を共用部分に置けないため取り付け出来ずにいます。窓に取り付けるものはセキュリティーが心配で設置する気にはなれません。
また、4kテレビを含むテレビ配線も考えていますが何処に相談してら良いのか分からずにいます。
何かいい方法や相談窓口があれば教えてください。 -
まありさま
[工事編] 質問日時2019/03/08
リビングに床暖房があります。
フローリングを張り替える時には 床暖房設備も新しくしなければいけませんか? -
ねねさま
[工事編] 質問日時2019/02/24
現在のガラリをフード付きガラリにしたいのですが、ホームセンターなどで購入して自分で交換する事は可能でしょうか?
-
モンキーさま
[工事編] 質問日時2019/02/21
寝室の腰高窓のところに、リクシルの『リプラス』を取り付けすることは可能でしょうか。何か制限とかはありますでしょうか。
-
ガブさま
[工事編] 質問日時2019/02/02
母が一人暮らしなので、おふろばに手すりを付けたいのですが、どうすればいいですか?
-
i8086さま
[工事編] 質問日時2018/12/07
トイレのドアノブが壊れたので取り替えたいのですが部品のみの購入は可能でしょうか
-
くろちゃんさま
[工事編] 質問日時2018/11/24
ドアをおもいっきり閉めた際にマンションドアの内側のクローザーの取り付け付近の板が歪んでしまいました。素人目にはクローザーを取り外してドア鉄板を補正すれば復元できそうな気がしますがドアにメーカー名が表示されていないため問い合わせができない状態です。修理可能かどうか、また費用などを知りたいです。
-
ヒラニさま
[工事編] 質問日時2018/10/30
アルミサッシの枠が白くなってきたので、塗装をお願いしたいと思いますが、塗装会社は、外壁塗装店にお願いできますか?費用はどのくらいかかりますか?
-
きなこさま
[工事編] 質問日時2018/10/28
洗面所のクッションフロアがコーティングの剥離、黒ずみ等で汚くなってしまいました。洗面所の床のみ、リフォーム(張替え)をお願いすることはできますでしょうか。また、金額はどのくらいになりますでしょうか。
-
todoさま
[工事編] 質問日時2018/10/01
台風のおかげで,玄関ドアのパッキングが劣化していることがわかりました。取り替えたいのですが,勝手にやっていいのかマンション全体でやるべきことなのか,個人でやっていいならどこにどう問い合わせたらいいのか等,不明です。どうすべきでしょうか。
-
スパイダーさま
[工事編] 質問日時2018/09/02
レジェイドに住んでいます。
マンションの窓ガラスのほとんどが網入りガラスなので、
一部をクリアな防火ガラスにはめ替えたいのですが、可能でしょうか? -
kattanさま
[工事編] 質問日時2018/08/17
ガスレンジを更新する際に、IHのレンジにしたいと考えているのですが、下記2点を事前に確認しておきたく質問させて頂きます。
①200V配線がキッチンにはありませんが、配電盤からの工事は、こちらの知り合いの電気屋さんにお願いしていいものかどうか? それとも大京アステージさんにお願いすべきものか?
②IHクッキングヒーターは、三菱電機製(OBですので)を手配したいと考えている。
※当マンションは2010年築なので、ガスレンジの寿命もそろそろかと考えています。 -
まるさま
[工事編] 質問日時2018/08/13
ベランダに蛇口を付けたいです。
給湯器のところから分岐工事出来ないでしょうか?
出来るなら費用はどのくらいかかりますか? -
テントさま
[工事編] 質問日時2018/08/01
築30年のマンション
専有部分の給水、給湯管のリフォーム(取替え)の募集が管理会社から届きました。もう、30年経過しているので取り替えようと思っております。70万円程かかるそうです。また、どうせ取り替えなければいけないなら排水管もいっしょに行った方が工事費が安く済むのでしょうか? -
ういろうさま
[工事編] 質問日時2018/07/05
中古マンションを購入しましが、窓の建具の調子が悪く、窓がなかなか締まりません。
購入時に業者に調整は依頼しましが、これが限界の様です。
しかし、ものすごく力を入れないと締まらない。もしくは片側に引きずられてしまう。
風が吹くとがたがたと音を立てるので自費でも取り換えれるなら替えたいです。
取替可能か、またその場合の費用感を知りたい。 -
山川さま
[工事編] 質問日時2018/07/27
リビングの網戸が壊れてしまい、外してそのままにしています。網戸を新しくしたいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?
-
Hondaさま
[工事編] 質問日時2018/06/11
部屋に熱がこもるので空気の流れを良くしたいです。
ホームセンター等で販売している簡易の網戸は玄関に設置可能ですか?
または販売してますか? -
くまさんさま
[工事編] 質問日時2018/05/10
室内照明を交換したいのですが、天井に固定してあるので取り替えるためにはどのような手続が必要でしょうか。
-
管理組合理事長さま
[工事編] 質問日時2018/04/28
共用部のリフォームも請け負えますか?
-
カエルさま
[工事編] 質問日時2018/03/22
私の住んでるマンションは直床式で、フローリング工事はL-45以上の遮音等級の材質を使用すると決められています。直貼り工法なので、既存のカーペット貼りを剥がしてその上から直にクッションフロア?(フロアタイル)を貼っても規約違反には該当しないと言われましたが、リフォームの専門家から見てもそう思われますか?
今まで直貼りだったのだからカーペットを剥がして直に貼っていいのでしょうか?それだとL-45以上の遮音等級を確保できるとは思えないのですが。それともフロアタイルはフローリングではないという見解なのでしょうか?それだったとしても騒音という意味では大変な事になるのではないでしょうか?直床式のマンションでフローリングに変更する時は一般的にはどのような施工方法になるのか教えて下さい。
また、直床式でフロアタイルでリフォームする時は新たに下地を作る必要がある(L-45以上を確保するためには)という事でしょうか?宜しくお願い致します。 -
カエルさま
[工事編] 質問日時2018/03/11
「フロアタイル」について教えて下さい。
規約ではフローリング工事はL-45以上の遮音等級の材質を使用すると決められていますが、フロアタイル自体に遮音性はないと聞いています。
既存の床の上から貼り付けるだけなら元々の遮音レベルは維持出来るかもしれませんが、防音効果のある下地を使用したりはしなくて良いのでしょうか?
ただ単に上から貼り付けるだけで済むのでしょうか? -
ライちさま
[工事編] 質問日時2018/02/03
洗面所の引き戸の戸車を交換したいのですが戸車の品番がわかりません。
-
ふーばーさま
[工事編] 質問日時2018/01/29
先日不注意で手提げかばんを捕られてしまいました。財布やスマホ、鍵も入っていました。住所のわかるものは入っていなかったと思いますが、心配なので部屋の鍵を交換しようかと思っています。方法を教えてください。
-
くんせいさま
[工事編] 質問日時2018/01/19
隣家のタバコの煙がキッチンの換気扇から入ってきて困っているため、常閉ダンパー(Panasonic FY-MDS042 パナソニック 電動ダンパー(煙逆流防止用)など)を設置したいと考えています。大変小さなリフォームですが、こちらのリフォーム部門でお願いすることは可能でしょうか
-
tamaさま
[工事編] 質問日時2018/01/18
トイレの壁に水がしみてます。水回りがおかしいみたいです。ほっといてもいいでしょうか?
-
ひでちゃんさま
[工事編] 質問日時2017/11/14
レンジフードの換気扇スイッチが入りません、どうしたらよいのでしょうか?昭和63年から64年頃完成したマンションです。間口75センチ、ミカド製です。
-
あかさたなさま
[工事編] 質問日時2017/11/06
マンションの台所のシンクが水漏れするので取り替えたいのですが、シンク部分だけ交換可能なのでしょうか(どこに問い合わせすれば良いのでしょうか)
-
京葉線さま
[工事編] 質問日時2017/10/01
居室照明カバーが割れてしまった。メーカーでは製造中止し在庫なしどうすればいいですか?流し手元灯の照明カバーも経年変化で茶色に着色交換したいです。
-
まゆみさま
[工事編] 質問日時2017/09/25
網戸が歪んで開閉がやりにくくなっていたり、張替えもしたいのですが、どのような方法がありますか?
-
KISHIさま
[工事編] 質問日時2017/09/18
ライオンズマンションを17年前に購入。入居以来結露に悩んでいます。カビも出ているので、カビの生えない壁紙に変えたいです。二重窓は工事に時間もかかり、高額なので嫌です。
-
ピーターさま
[工事編] 質問日時2017/09/12
DIY絨毯をはがしてフローリングしたい。下にフェルト (約6mm)が敷いてあり、その下はベニヤ。フェルトの上から釘打ちしてフローリングにすることは可能ですか?。不可能な場合、フェルトの代わりに何を敷けばいいか教えてください。
-
ももじ家さま
[工事編] 質問日時2017/08/01
インターフォンの場所を移動したいと思っています。可能でしょうか?
-
acchi_fさま
[工事編] 質問日時2017/05/28
フローリングの張り替えを考えていますが、マンションの管理規約に遮音等級L-45以上の材質と言う一文があります。具体的に教えてください。
-
タイゾウママさま
[工事編] 質問日時2017/05/14
シングル向けの間取りで備付の洗濯機があったのは当初有難いことでしたが、間もなく8年目を迎える時期、洗濯機は寿命を迎えつつあり、備付意外の洗濯機を入れる場合はリフォームが必要です。出来たらどんなサイズの洗濯機でも可能な洗面所にして貰いたいです。費用もあまり掛けたくないのですが、どれくらいの規模のリフォームになるか、知りたいです。
-
LVDOIさま
[工事編] 質問日時2017/05/01
キッチンの照明器具が故障(電灯を交換したが点かない)しました。
直取り付け型のため、交換には工事業者へ依頼する必要があります。
(しかも、照明器具固定のためのボルトが突き出ている。)大京ではサポートしていますか? -
Chantohさま
[工事編] 質問日時2017/04/14
入居以来ずっと正常に動いていたビルトインのガスオーブンレンジ(Rinnaiガスクックトップ電子コンベック付)が壊れました。修理を依頼しましたが古い機種なので、検討の末、ガスコンロ部分を残して、オーブンレンジのみ撤去を考えています。この場合、ガスオーブンレンジの撤去とガス配管のやり直しが必要と考えられるのですが、可能でしょうか。
-
Diorさま
[工事編] 質問日時2017/03/21
築29年マンション。洗面ボールのみを交換したいのですが同じ物がなく全面リフオームを勧められました。
現在の洗面所は気にいっているで洗面ボールのみの形は変わっても構いませんので何か方法はありませんか? -
robertさま
[工事編] 質問日時2017/03/17
マンションの廊下の床が歩くとぎーっと鳴るのが気になります。リフォームでフローリングを交換したのですが改善しませんでした。原因を調べて直していただくことは可能でしょうか。
-
小林さま
[工事編] 質問日時2017/01/15
マンションに10年住んでおり、結露が気になるようになりました。昨年、浴室乾燥機が故障し、修理してもらった後もどうも換気能力が弱くなったようです。浴室乾燥機を新調することで結露の問題は解決しそうでしょうか?これまで結露を気にしたことがなかったので、たぶん浴室乾燥機が原因ではと想像しています。交換する場合、ミスト機能付きの浴室乾燥機への交換を希望していますが、なにかおすすめはありますか?
-
髙橋さま
[工事編] 質問日時2016/12/01
築23年で子供たちが家を出たのを機にリフォームをと思っているのですが。周りの人に聞くと事前の引っ越しが大変だったと聞きました。
わざわざ引っ越すのはすごく手間がかかりますよね?(特に荷物が多いので。。。)
なので、例えば家に住みながら工事をしてもらうことなどは出来ないのでしょうか? -
D.Aさま
[工事編] 質問日時2016/11/28
リフォームを考えているのですが、工事期間が気になってなかなか踏み切れません。
工事って内容によって変わるとは思うんですけど、どのくらいの期間工事するんですか?
-
風薫さま
[その他] 質問日時2018/06/03
ここ半年くらい、トイレ使用後ペーパーが残る頻度が高いです。近くの業者に確認してもらったところ、居住区ではつまりはないのでおそらく排水管集合部くらいで何か詰まっているのでは?と言われました。確認はどうすればいいですか?リフォームも節水型は難しいといわれています。何か良い方法はありませんか?
-
むらさんさま
[その他] 質問日時2018/04/15
先日、洗面所の天井の換気口のパネルを取り外し、中の網を水洗いして乾かし、ついでにぬれたティッシュで内部の排気ダクトの黒い筒のような部分を拭き掃除していたら、誤ってティッシュを吸い込まれてしまいました。ティッシュは何処へ行ったのですか?また、ほっといても大丈夫ですか?外へ排出されて取り出せますか?
-
yawatarunさま
[その他] 質問日時2018/02/05
築20年のマンションのシステムキッチンのリフォームを考えています。ガスコンロの横の壁に、ボンペットらしき蛍光管の太くて短いような消化剤が設置されていて、その件で質問です。
①使用期限はあるのでしょうか?
②性能的に消化器より効果があるのでしょうか?
③再度設置したほうが良いのでしょうか?
④再設置の場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか? -
まあやさま
[その他] 質問日時2017/12/27
給湯器の、交換を考えています。キャンペーン等、なりませんか?
-
きなこさま
[その他] 質問日時2017/12/25
お風呂の換気扇が動きません スイッチなのか本体なのかわかりません 交換した方が良いですか?
-
馬込のみっちゃんさま
[その他] 質問日時2017/07/29
シャワーを使った後、浴室のドアを閉めたら、空かなくなった。初めてのことで困っています。
-
matsさま
[その他] 質問日時2017/01/20
Aマンションの住民です。ベランダの網戸の立て付けが悪くなったのですが、この網戸は共用部分になるのでしょうか。
-
yukiさま
[その他] 質問日時2017/01/16
リフォームって必須なのでしょうか。
30年程経ちますが、主人は必要ないと頑なでよくわかりません。
色々とガタが来ている部分もあるのですが、修理のみで済ませても良いものなのでしょうか。