太田 プランナー
一つ一つの住まいに答えを求め続ける
二級建築士、インテリアコーディネーター
経歴

リフォーム会社を経て、1999年より現職。

答えは1つではない。それでもプランナーは一つ一つの住まいに答えを求め続ける。

ライフスタイルの変化に伴って、リフォームに対してもさまざまなご要望をいただくようになりました。趣味を生かした空間づくりを求められるお客さまや、具体的に大きなソファを置きたいという方もおられます。以前に手がけたアジアン・リゾート仕様の部屋は、バリのリゾートホテルをよくご利用になられるお客さまのリクエストでした。本格志向にお応えしようと、素材などにもこだわりました。
プランニングの答えは1つではありません。でも、私たちはお客さまの一つ一つの住まいに答えを出さなければならないのです。難しいテーマをお受けすることもありますが、ご満足いただけるためにプランを煮詰めていくことは、プランナーとしての充実感を感じます。そこからヒントに結び付くこともありますので、まずは住まいへのご希望をお聞かせください。

日常生活を考えて、お客さまの個性を反映させたプランに導く。

日常の家事が自然にできるような動線や使いやすさを考えたリフォームプランをご提案できるようにしています。たとえば、キッチンと洗面所の適切な距離感を保って動線をできるだけ短くしたり、すっきりと片付けやすくしたりする、シンプルな生活スタイルです。
もちろん、お客さまはそれぞれの悩みや要望をお持ちですし、すべての方が機能性を追求するスタイルを望んでいるわけではありません。あくまでも、そこを基準にすることで、お好みや個性を反映したリフォームを叶えることができます。グレードを上げるというのも一つの方法ですが、ほかにもオプションのカラーや素材にこだわった提案もご用意できます。さまざまなご希望をプランにまとめ、お客さまがご満足いただける方向に導いていければと考えています。

住まいは充電するための大切な場所。お客さまと一緒に快適な住まいをつくりたい。

快適な住まいをつくるためにリフォームされるお客さまに対しては常に真摯にお答えし、ご提案をさせていただくことを目指しています。その点、弊社は品質管理を重視し、一定の施工基準に基づいて管理しているため、自信を持ってお勧めできます。
ご希望を直接伺いし、形にしていくのがプランナーの仕事。常にお客さまと顔を合わせてリフォーム全体を調整していく役割でもあり、プランニングをするときには、自分自身をお客さまに置き換えてイメージを膨らませています。快適な住まいを考えていく共同作業だからこそ、良いものを形にすることができると信じて、これからもお客さまと良い関係を築いていきたいと思います。