リフォームのプランナー 
Planner
ishikawa

石川 プランナー

空間がもたらす
効果をイメージして
経歴
建築設計事務所を経て、2006年より
現職。
二級建築士、インテリアコーディネーター、
リフォームコンクール入賞歴4回

空間がもたらす効果をイメージして、心に響くような住まいをご提供したい。

プランを考える際には、実際にお客さまがお住まいになったときにどうお感じになるかという、空間がもたらす効果を常にイメージしています。たとえば、照明計画によって起こる視覚効果や、触れたときの風合いや肌ざわりといった素材感、風通しや採光などがそうです。ご家族の部屋を別々につくったとしても、お互いの気配をわずかに感じられるようにすることが大事な場合もあります。そのような感覚的な効果をはかった提案というのは、平面図だけでは伝わりにくいので、早い段階からパースをご用意しています。
先日完成したばかりの現場で、お客さまから「なにか不思議だけど、広く感じる」とのお言葉をいただきました。具体的ではなくても感覚的に良かったと感じていただけたのであれば、プランナーの意図が伝わったという気がします。見た目だけではなくて、感激であったり歓びであったり、心に響くものをお客さまに提供するのが私たちの仕事ですから。

 

お客さまの気持ちを紐解いて、プラスαのスパイスを。

 img_ishikawa01最終的には、お客さまがご自身で設計したかのような感覚を持っていただいたのなら、プランナーとしては成功だと思っています。できる限り満足を感じていただくために、お話をとにかくお聞きして、具体的な要望をつかむように心がけています。話される言葉はもちろんですが、暮らし方を見るともっと深い要望や本音のようなものが読み取れることがあります。それをうまく引き出すためには、収納やインテリアなどお住まいをよく観察するだけではなく、ご主人のご帰宅時間や洗面所の使い方など、ライフスタイルまでヒアリングして話題にすることが大切です。たくさん話していただくことで、お客さまの気持ちまで紐解いていきたいと思っています。
プラスアルファの提案というのも、お客さまの意見やこだわりがベースにあって、それを十分に受け止めたうえでのスパイスになっていくものだと考えています。その隠し味が効果を発揮することによって、サプライズの形で「ここまでとは想定外だった」と感激していただけるのは、私にとってもうれしい瞬間です。


 

img_ishikawa_works

 


 

 

けっしてお客さまを否定はしない。逆転の発想で柔軟なプランニングを。

img_ishikawa02限られた面積の中で、ご要望レベルが高すぎて実現が難しいという場面もありますが、私は否定はしません。できません、とその場で答えるのは簡単です。それよりも、まずお客さまが本当に望まれていることが何かを突き止めて、必ず一度はチャレンジします。そして、ご提案の際に「こんな方法なら何とかできますよ」「代わりにこんな方法はいかがですか」と代案を用意してご説明するようにしています。
お客さまの言葉にしっかりお応えする「誠実さ」と、いろんな考えを試して、ときには逆転の発想をするような「柔軟さ」は欠かせません。難しい課題をクリアすることは大変かもしれませんが、実際に私がその空間にいるという感覚で、想像力をふくらませてプランを考えていく過程は楽しいものです。何よりも、喜んでいただける姿を想像することこそ、プランナーとしてのやりがいです。


 

 

リフォームコーディネート事例