
愛犬たちと心地よく暮らす夫婦2人の理想の住まいに
- 68.86㎡
- 1LDK+S
- -円
- 家族構成:2人
- 施工期間:約2カ月
築28年のマンションに、2匹の愛犬と一緒に暮らしているNさまご夫婦。新築で入居した時からずっと愛犬とたちとともに暮らしてきたため、壁や床の傷みが気になっていたそうです。また、水回りの設備が老朽化し、故障する箇所が出てきたこともリフォームを決意されるきっかけになりました。ご夫婦のご要望を受け、プランナーは2人暮らしにあった間取りへ変更し、壁や床などの内装は愛犬たちとの暮らしに適したものをご提案。愛犬たちとより快適に過ごすことのできる理想的な住まいができました。
リフォームのポイント

寝室として使用していた洋室(3)をリビング・ダイニングと一体化して「広いリビング・ダイニング」に変更。窓からの明るい光がたくさん入る、開放的な空間になりました。お部屋の一角にご主人の趣味のギターを飾るなど、インテリアを楽しめるようにもなりました。

フローリングのように見える床材は、実はフロアタイル。愛犬の足腰の負担になりにくいよう、滑りにくいものを選びました。水滴などがついても拭きやすくふだんのお手入れも水拭きが可能です。壁の幅木の出隅部分にはコーナーキャップを使用しています。愛犬がトイレを失敗しても角が傷みにくいように工夫しています。

寝室は北側の洋室に移動。以前は雑貨や家電類などを保管する部屋になっていましたが、クロゼットの奥行きを改善したり、折れ戸を引き戸に変更するなどして、快適な寝室として生まれ変わりました。

もとの間取りで洋室(2)だった部屋の一部を利用し、玄関からつながったシューズインクロゼットを設置。大容量の収納が設けられており、靴がお好きなご夫婦の靴をすっきりと収めることができました。靴を履いたまま出入りでき、愛犬のお出かけ時に使用するペットカートなども置けます。

シューズインクロゼットの隣に設置されたサービスルーム(納戸)。窓のあるシューズインクロゼットとは引き戸で仕切られているため、戸を開けると風を通すことができます。収納用のラックはキャスター付きのものを使用し、ご親戚が泊まりに来た際にはラックを移動して寝室としても利用されています。

リビング・ダイニングの一角に普段は使用しない来客用の布団を収納するスペースを設置しました。折れ戸を採用しているので、左右両側を開けて中を見渡すことができます。隣にはお仏壇がぴったり収まるスペースを設けました。

「キッチンを広くしたい」というご要望を受け、I型だったキッチンをL型に変更。これまでのキッチンは一部が壁で仕切られていましたがオープンキッチンへ変更し、開放感を感じられるようになりました。さらにキッチンの奥にはパントリーを設置。収納量がアップしたうえに、扉を閉めればすっきりとした印象になります。

洗面室にはゆったりとしたボウルの大きさや、お掃除のしやすさも兼ね備えた洗面化粧台を採用しました。洗面化粧台の横にリネン類の収納も設置しています。床材は藤のような網目が特徴のフロアタイルを使用しています。意匠性が優れているうえに「肌触りが温泉の脱衣所のよう」と、ご夫婦のお気に入りとなりました。

浴室はお部屋の雰囲気に合わせてブラック&ホワイトでシンプルな色使いにしました。以前のものよりも浴槽が一回り大きくなり、ゆったりと足を伸ばしてくつろぐことができるようになりました。

トイレは新たに手洗い器を設置して、ロータンクの便器を採用しました。壁にはチャコールグレーのアクセントクロスを張り、メリハリをつけました。

リビング・ダイニングの扉は、開けた時に廊下の先まですっきりと見えるよう壁の中に収まる引き込み戸をご提案。普段は邪魔にならないように開けっぱなしにしていることが多いものの、冷暖房の効率を考えると扉は必要だというご要望にお応えしました。

玄関を入った左手に靴などを収納できるシューズインクロゼット(写真左)を設けたことで視覚的な広がりができ、玄関はお客さまを迎える「家の顔」にふさわしい片付いた印象を維持することができるようになりました。
お客さまのご要望
- 古くなった水回りや内装を一新したい
- 愛犬たちとの暮らしに適した壁や床に変更したい
- リビング・ダイニングを広くしたい
- キッチンを広くし、収納もたっぷりと確保したい
- 玄関に、土間のようなシューズインクロゼットをつくりたい
- 仏壇を置くスペースがほしい
プランナーからのコメント
もともとの間取りは3LDKで、夫婦2人暮らしには部屋数が多すぎると感じられていたそうです。そこで間取りを1LDK+S(納戸)+SIC(シューズインクロゼット)に変更。リビング・ダイニングを拡張し、使いやすい場所に新たな収納スペースを設置するなど、ご夫婦の暮らしにより適した間取りをご提案しました。床材は愛犬の足腰の負担になりにくいよう、滑りにくく手入れがしやすいフロアタイルを全室に敷いています。ご夫婦にご満足いただけたのはもちろん、愛犬たちにも優しい住まいになり大変嬉しく思っています。
お客さまの声
「リフォームで、暮らしがこんなに快適になるのか」と驚きを感じています。特に水回りの設備を新しくしたことで、本当に使い勝手がよくなりました。暮らしに合わせた収納プランや、愛犬たちとの暮らしを見据えた内装材もご提案いただき大変満足しています。
リフォームデータ
家族構成
リフォーム後間取り
専有面積
施工期間
リフォーム費
築年数(リフォーム当時)
リフォーム箇所
- 内装
- クロス張り替え、タイル、クッションフロア、建具交換
- 水回り
- キッチン、トイレ、洗面室、ユニットバス
- 造作家具・収納
- パントリー、シューズインクロゼット