1. トップページ
  2. リフォーム事例
  3. 白の統一感にこだわった明るい住まい

白の統一感にこだわった明るい住まい

1999年築マンション
  • 74.17㎡
  • 3LDK
  • 1,397万円(税込)
  • 家族構成:-
  • 施工期間:約2.5カ月

法人が所有されているマンションの一室を社宅として使用するため、古くなった和室を洋室に変更しイメージを一新したい、ファミリーで住んでも使いやすい部屋にしてあげたいとリフォームをご希望されました。新築を感じさせるような部屋にして欲しい、とのご要望から白を基調としたデザイン性のある意匠と、キッチンまで光が届く間取りをご提案。子ども部屋や寝室も、想定した家族で快適に暮らせるお部屋が完成しました。

施工前、施工後の間取りを確認

Before

After

WEBでのお問い合わせ

ご相談・お見積もり

お電話でのお問い合わせ

0120-339-406
受付時間/9:00AM~5:30PM
定休日/日曜日・年末年始

リフォーム相談会 & 
イベントのご案内

相談会・イベント情報

リフォームのポイント

和室を洋室に変更し、可動間仕切りを新設しました。これにより個室としてもリビングと一続きの空間としてもお使いいただけます。

キッチンの腰壁は、新築マンションのような高級感をイメージできるように造作家具で設えました。キッチンカウンター下部に取り付けた間接照明をつけることで、ダイニングスペースの心地よいアクセントとなりました。

子ども部屋を想定した洋室(2)。柔らかい雰囲気になるようにピンクのクロスの色に合わせて、優しい同色のカーテンを選びました。

寝室を想定した洋室(1)。ゆっくり就寝できるように落ち着いたグレーのクロスを採用しました。

キッチンは明るく清潔感を感じる空間にするために、カップボードのカラーも合わせて白色を採用しました。

浴室のパネルは石目調のダークブラウンでまとめて、高級感のあるバスルームが完成しました。

浴室に合わせて、洗面室もダークブラウンを基調としたシックな雰囲気に仕上げました。床材は大理石のタイルを使用し高級感のある仕上がりになりました。

トイレの床材には艶感のある大理石を採用。高級感あふれるトイレ空間になりました。

廊下の収納は建具を新たなものに変更し、廊下のクロスは白を基調としたデザイン性のあるものを採用しました。

玄関は収納下部に間接照明を新たに取り入れることで、陰影によって立体感が生まれ、柔らかな光を感じられる落ち着いた雰囲気になりました。またエコカラット※1を張ることで洗練された空間になりました。

  1. ※1 エコカラットとは、LIXILの機能性建材(調湿建材)です。

お客さまのご要望

  • 和室を洋室にしたい
  • 古いイメージをなくし、新築マンションのような清潔感のある明るい部屋にしたい
  • 子育て世代が利用しても快適に暮らせる間取りにしたい

プランナーからのコメント

お客さまの社員の方からイメージをいただき、プランをまとめていきました。仕上がりを共有できるような提案方法を取り入れ、ほぼその通りに完成させることができて、お客さまの社員の皆さまにお喜びいただけました。着工までの時間があまり取れなかったため、複数のプランをお打ち合せまでの期間に準備して進めていきました。子育て世代の社員の方がご入居されても快適に暮らせるお住まいが完成したと思います。

  • 大平 プランナー

お客さまの声

和室があり古い感じがしたお部屋がとても明るくなり驚きました。仕上がりもイメージ通りで感動しました。

リフォームデータ

家族構成

-

リフォーム後間取り

3LDK

専有面積

74.17㎡

施工期間

約2.5カ月

リフォーム費

1,397万円(税込)

築年数(リフォーム当時)

24年

リフォーム箇所

内装
フローリング、クロス張り替え、エコカラット、タイル、建具交換
水回り
キッチン、トイレ、洗面室、ユニットバス
造作家具・収納
リビング収納、洋室収納、子ども部屋収納、玄関収納
その他
可動間切り

関連コラム

  • 特集 vol.41『光と風が行きわたるリフォーム』