リフォームをする前に、リフォーム後のお住まいをVRで体験。
それが大京リフォーム・デザインのVR(仮想現実)サービス「バーチャルリフォーム」です。
リフォームを予定しているお部屋で「バーチャルリフォーム」をスタートさせると、
リフォーム後の様子が画面の中に忠実に再現されます。
さらに、VRゴーグルでサービスを利用すると、
あたかもリフォーム後のお住まいにいるかのような感覚も体験できます。
「バーチャルリフォーム」は360度全て再現されるので、
従来のパース図面とは比較にならないほどリアルに、的確に、
リフォームをイメージすることができます。
「バーチャルリフォーム」サンプルコンテンツ
パソコン・タブレットで見る場合
画面でマウスをドラッグすると視点を回転させることができ、様々な方向を向くことができます。
青色のボタンをクリックすることで、リフォーム前の状態とリフォーム後の
コーディネート(シンプルモダン・ラグジュアリー・デザイナーズの3種類)を切り替えてご覧いただけます。
※ お使いのOS及びブラウザのバージョンは常に最新版にアップデートしてご利用ください。
スマートフォンで見る場合
※全ての端末での動作を保証するものではありません。
※機種によりましては、画面回転の固定解除などジャイロ機能をオンにしてご利用ください。
※対応OSバージョン:iOS9以上、Android4.4以上
01
QRコードを読み込んで表示されるリンク先に移動してください。
02
スマートフォンを横にしてください。
※縦画面ロックをしている方は事前に解除してください。
03
画面をタップするゴーグルマークが表記されるので、そのマークをタップして2眼モードにしてください。
04
スマートフォンをゴーグルに装着してください。
※装着する際に画面がずれる可能性があるので調整してください。
05
ビフォーの状態をまずは体験してください。
※上部にある3つの青いアイコンと視点中心にある白いカーソルを合わせないでください。
06
視点中心の白い十字カーソルを青いアイコンの中央部に合わせ数秒間キープすると、アフター画面に切り替わります。
07
同様の手順で他のパターンも体験する事ができます。足元のカーソルに視点を合わせるとビフォー画面に戻ります。
「バ―チャルリフォーム」はリフォームの新常識になる
「バーチャルリフォーム」は、リフォームをする室内の様子をVR(仮想現実)で確認できる新サービスです。リフォーム前の室内を360度撮影可能なカメラを用いて撮影。その画像を元にリフォーム後のCGを作成します。これにより、リフォーム前と後を360度見比べることができます。スマートフォンを専用のVRゴーグルにセットすれば、その場にいるようなリアルな臨場感でリフォーム後の室内を体験することも可能です。
今までは、お客さまのイメージするリフォームをプランナーがお聞きして図面に起こし、工事の際にはプランナーから工事店に設計プランやイメージが伝えられるという、言うなれば難易度の高い伝言ゲームが行われていました。しかし、図面ではリフォーム後を想像しにくいことも否めない事実です。
「バーチャルリフォーム」は、リフォーム後を疑似体験できる画期的なものです。目で見ることができないリフォームという商品を可視化し、確認できる安心を担保しました。お客さまに納得してリフォームをしていただくために、「バーチャルリフォーム」をぜひ、ご活用ください。
「バーチャルリフォーム」作成フロー
1週間でお客さまに「バーチャルリフォーム」を体験して頂くことが可能です。
オーダーに沿ったリフォームイメージを最大3種類までご用意いたします。
