事例 File No.40

CaseList

明るいLDKを中心に家族の個室を充実

リビング・ダイニング

リフォームのポイント

【リビング・ダイニング】
LDKとキッチンに床暖房を入れ、玄関からつながる一体感ある快適空間を実現。 

【洋室】
独立していた元和室をLDKとつながる洋室に。 

【キッチン】
キッチンもオープンスタイルに。 

【洋室】
無駄になっていた廊下の空間を北側の洋室に取り込み、夫婦の寝室を広々と、収納もたっぷり確保。

リフォーム写真ギャラリー

  • リビング・ダイニング オニキス柄の床材や天井と壁のクロスを白で統一したLDKは、明るく伸びやかな印象。
  • キッチン 吊り戸棚を撤去し、見通しが良くなったキッチン。LDKとの一体感が家族のコミュニケーションを深める。
  • 洋室 廊下のスペースを取り込み、床面積を増やした洋室は、ご夫妻の寝室に。
  • 収納 寝室の壁面は全面クロゼット。扉はフルオープンが可能なので中の衣服が管理しやすい。
  • 玄関 玄関とトイレの間の壁に設けた小窓。玄関側からはグリーンなどを飾る棚としての機能も。
  • トイレ 限られた空間を上手に生かして手洗い器も設置。落ちついたモダンなデザイン。玄関との間の壁の小窓からもれる光がアクセントに。
  • 浴室乾燥機付きに新しくし、落ち着いた雰囲気になった。
  • 洗面化粧台を新しくし、収納も付設。すっきりと整頓された空間に。
  • リビング・ダイニング
  • キッチン
  • 洋室
  • 収納
  • 玄関
  • トイレ

間取り Before/After

  • Before

    リフォーム前間取り
  • After

    リフォーム後間取り

お客さまのご要望

水まわりなどにも故障が出はじめ、窓の結露とカビ対策のために大がかりなリフォームが必要だとお考えになりました。
また、間取りの変更もリフォームの目的でした。

プランナーからのコメント

tanigawahara

非公開: 谷川原 美香

本誌で以前に手がけたリフォームの例をご覧になっていらしたHさま。白を基調にした明るい室内と、造り付け収納を使ったすっきりとした空間をご希望でした。元の間取りの廊下部分を洋室に取り込み、無駄のないスペースを確保し、また、インナーサッシや真空ガラス、床暖房も取り入れて住環境のレベルアップを図ったことが大きなポイントです。各室の窓まわりには機能性とデザイン性のあるロールスクリーンをご提案。すっきりとまとめました。ご夫婦で選ばれたダイニングテーブル上の、ベネチアングラスのペンダント照明。お二人が一目惚れしただけあって、素晴らしいアクセントになりましたね。

お客さまの感想

新築で購入した時からお付き合いのあるデベロッパーの関連会社という信頼感。『エル・リフォーム』も愛読していたので、迷わずお願いすると決めました。

リフォームデータ

事例No. 40 建物タイプ マンション
施主 Hさま 家族構成 4人
リフォーム費 1,000万円(税込) 施工期間 約1.5カ月
築年数 17年 専有面積 68.24㎡
リフォーム箇所
  • ■内装フローリング、クロス張り替え、エコカラット
  • ■水回りキッチン、トイレ、洗面室、ユニットバス
  • ■造作家具・収納リビング収納、洋室収納、寝室収納、子ども部屋収納、玄関収納、ニッチ(飾り棚)、壁面収納、シューズインクロゼット、パソコンコーナー
  • ■その他パネル式引き戸