
ゆったりと寛げる、落ち着きのある開放的な住空間
- 77.43㎡
- 1LDK
- 2,200万円(税込)
- 家族構成:2人
- 施工期間:約2.5カ月
築23 年のマンションにお住まいのI さま。設備の⽼朽化による漏⽔や機器の故障をきっかけに、リフォームを決意されました。収納スペースの不⾜や、冬になると発⽣する洋室のガラスブロックの結露を解消したいというご要望を踏まえ、快適な住まいづくりを進めました。空間の開放感を⾼めるために、可能な限り天井を⾼く設計。さらに、既存の収納ボックスやたんすを活⽤できるよう、事前にウォークインクロゼット内に配置した上で、固定収納棚を設置し、収納⼒を向上させました。住まい全体の快適性を⾼めることで、I さまがご希望される住まいになりました。
リフォームのポイント

リビング・ダイニングには、新たにサイドボードを設置し、効率的な収納スペースを確保しました。⾷器類、新聞紙、書類、缶詰などのストック品を整理し、使いやすくスッキリとした空間を実現しています。

リビング・ダイニングは、元々の和室の⼀部と洋室(2)をフローリングに変更し、⼀続きの空間としました。これにより、ソファをゆったりと配置できる広さが⽣まれ、くつろぎやすい快適な空間となりました。

ご主⼈さまの書斎兼寝室として利⽤したいというご要望を踏まえ、既存の本棚、ベッド、デスクの配置を想定し、洋室の空間を効率的に活⽤できるプランを提案しました。また、お部屋のガラスブロックの結露が気になるとのことでしたので、壁⼀⾯に調湿効果のある建材を施⼯し、快適な室内環境を整えました。


キッチンは、⾼さのあるカウンターをなくし、フラットなカウンターへ変更。さらに、元々L 型だったキッチンのコーナー部分は収納として活⽤しづらくデッドスペースになっていたため、I 型キッチンに変更し、横幅を広げることで収納⼒を向上。機能性と使い勝⼿を⾼めました。

ユニットバスには、浴室の床を⾃動で洗浄・除菌する機能を採⽤し、常に清潔な状態を保てるようにしました。さらに、⼊浴後の浴槽もボタン⼀つで⾃動洗浄できるため、お⼿⼊れの⼿間が減り、毎⽇快適に使⽤できるようになりました。

洗⾯室の壁⾯には、お客さまが気に⼊られたタイルを採⽤し、デザイン性を⾼めました。さらに、洗濯機置場の横にあった壁がスペースを暗くしていたため、この壁を撤去し、明るさを確保。開放的で使いやすい洗⾯空間へと仕上げました。

トイレは、お掃除がしやすいタイプのものへ交換し、⼿洗い器付きカウンターも新しくしました。さらに、便器の前の壁には、お客さまのお好みに合わせたアクセントクロスを張り、デザイン性を⾼めました。

ご主⼈さまの収納スペースをより有効に活⽤したいというご要望を踏まえ、既存のたんすや収納ボックスを⽣かしながら、収納⼒を向上させるプランを提案しました。たんすの上部空間を利⽤し、布団を収納できる棚を設置。また、たんすの奥⾏では布団が収まりきらないため、棚の奥⾏を広げることで収納⼒を確保しました。さらに、既存収納ボックスの隣に空いたスペースを活⽤し、洋服を掛けられるよう固定棚とハンガーパイプを設置。これにより、効率的で快適な収納空間を実現しました。

廊下と⽞関は、トイレの壁⾯に合わせて幅を広げ、開放感のある空間へと整えました。さらに、リビング・ダイニングと廊下の間の建具は、下がり壁のある扉からフルハイトドアへ変更。扉を天井までの⾼さに調整することで、広がりと明るさを感じられる空間を実現しました。また、ガラス扉を採⽤することで、リビング・ダイニングの光が廊下まで届き、より明るく開放的な印象になっています。加えて、⽞関カウンター収納の上部にニッチ(飾り棚)を設け、その壁⾯に調湿効果のある建材をを施⼯。絵を飾れるスペースをつくることで、⽞関のデザイン性を⾼め、個性的なアクセントを加えました。
お客さまのご要望
- ⽔回り設備を⼀新したい
- 収納スペースを増やしたい
- 結露が気になるので解消して欲しい
- キッチンカウンターをフラットにしたい
- 洋室を寝室および、書斎として使⽤できるようにしたい
- 天井が低いので⾼くして、天井までのフルハイドアを取り付けたい
プランナーからのコメント
⼯事前や⼯事中にもプランの変更がありましたが、竣⼯まで細やかにお客さまのご要望をお伺いし、その都度施⼯管理の⽅や職⼈さんと綿密に打ち合わせを重ねました。お客さまの思い描く住まいを実現するために試⾏錯誤を重ねた結果、満⾜していただけるリフォームを完成させることができ、⼤変嬉しく思います。快適で⼼地よい空間となり、笑顔でお住まいになっていただけることが何よりの喜びです。
お客さまの声
たくさんの要望を伝えましたが、完成したリフォームは想像以上の仕上がりで、⼤変満⾜しています。細かな希望にも丁寧に対応していただき、思い描いていた住まいが実現しました。快適で過ごしやすくなり、家で過ごす時間がより楽しみになりました。
リフォームデータ
家族構成
リフォーム後間取り
専有面積
施⼯期間
リフォーム費
築年数(リフォーム当時)
リフォーム箇所
- 内装
- フローリング、クロス、建具、タイル
- 水回り
- キッチン、浴室、洗⾯室、トイレ
- 造作家具・収納
- ウォークスルークロゼット、サイドボード、⾷器棚、⽞関収納
- その他
- ニッチ(飾り棚)


