
築11年のマンションを⾃分らしく快適に暮らせる空間へ
- 72.52㎡
- 1LDK
- 1,537万円
(税込)
- 家族構成:1人
- 施工期間:約3カ月
築11年のマンションにお住まいのYさま。⼀⼈暮らしをより快適にするため、間取りの変更と設備の⼀新を目的にリフォームを決意されました。既存の間取りは独⽴した部屋が多く、⽣活動線に不便さを感じることがあったため、ワンルームのような開放的な空間へと変更。あわせて、⽔回り設備を新しくし、より使いやすく快適な環境を整えました。さらに、⽞関にはギャラリースペースを設け、お気に⼊りのアートやコレクションを飾れるよう⼯夫。帰宅時や訪れる⼈々が楽しめる、Yさまらしい空間となりました。
リフォームのポイント

リビング・ダイニングは元々の洋室(2)と⼀続きにしたことで、ソファや家具を置いても広々と使⽤することができるようになりました。

キッチンはIHコンロを3⼝横並びに配置したすっきりとしたデザインを採⽤。コンロ⼿前のスペースがが広くなり、快適に料理を楽しめるようになりました。さらに、レンジフードはお⼿持ちの家電に合わせてブラックを選び、空間を引き締めるアクセントに。シンクは広めのタイプを採⽤し、洗い物のしやすさにもこだわっています。

⿊を基調とした浴室。洗い場の⽔栓はタッチ⽔栓を採⽤したため、カウンターまわりがすっきりとした印象になりました。

廊下をなくし洗⾯室を拡張することで、より快適に使える洗⾯スペースとなりました。天井に⿊いアイアンバーの物⼲しポールを設置し、室内でも効率的に乾燥できる環境を整えました。洗⾯化粧台には、お⼿⼊れのしやすい⼀体型カウンターを採⽤。壁⾯のクロスはグレーで統⼀し、シックな空間に仕上げました。

トイレもグレーを基調としたカラーコーディネートで統⼀感のある空間に。トイレ本体には流れるようなフォルムのデザインを採⽤し、美しい仕上がりとなりました。

⽞関ホールはリビング・ダイニングへとつながる建具をガラス扉に変更し、開放感と明るさを演出。さらに、壁⾯には絵を飾るスペースを設けたいというご要望に沿い、照明の配置を⼯夫してギャラリーのような空間を実現しました。
お客さまのご要望
- ワンルームにしたい
- ⽔回り設備を⼀新したい
- ⽞関にギャラリースペースを設けたい
プランナーからのコメント
⿊を基調にしたいというご希望や、ワンルームのように使える間取りへの変更など、つくりたいお部屋の明確なイメージをお持ちだったため、スムーズに具体的なご提案をすることができました。お客さまの思い描くお部屋にするお⼿伝いができたことを嬉しく思います。
お客さまの声
洋室(2)をなくしたことで、リビング・ダイニングが広がり、開放的な空間になりました。さらに、寝室や⽞関とつながる建具をガラス扉にしたことで、⼀体感のある洗練されたデザインに仕上がりました。スタイリッシュな仕上がりにとても満⾜しています。
リフォームデータ
家族構成
リフォーム後間取り
専有⾯積
施⼯期間
リフォーム費
築年数(リフォーム当時)
リフォーム箇所
- 内装
- フローリング、クロス張り替え、建具交換
- 水回り
- キッチン、浴室、洗⾯室、トイレ
- 造作家具・収納
- 洋室収納、シューズインクローク、洗⾯室収納、カウンター収納
- その他
- 物⼲しポール