
木の温もりを感じる、すっきりとした暮らし

リフォームのポイント
築 36 年のマンションにお住まいの S さま。リビングにつながるキッチンを開放的でスッキリとした空間にし、自分の趣味を楽しめる場所をつくりたいとリフォームを決意されました。キッチンカウンター上部の吊り⼾を撤去して新たな収納スペースを設けるとともに、趣味である絵やピアノを楽しむためのスペースをプランニング。キッチンは明るく広がりのある空間となり、趣味をゆっくりと楽しめるお部屋が完成しました。
【コラム】和室のリフォーム>>
リフォーム写真ギャラリー
間取り Before/After
-
Before
-
After
お客さまのご要望
・絵を飾るスペースと、ピアノが弾ける簡易的な防音室を確保したい
・広々としたリビング・ダイニングにしたい
・すっきりと暮らしたい
・健康向上のためにぶら下がりが可能なパイプを取り付けたい
・木の質感を感じる部屋にしたい

プランナーからのコメント

趣味を楽しむ空間と健康を意識したアイデアを取り入れたプランが完成しました。絵画を美しく飾れるスペースを設けるとともに、収納スペースを見直して、よりすっきりと快適に暮らしていただける工夫を施しました。
お客さまの感想
アーチ型の壁が特徴的な絵を飾れる空間ができたことにとても満足しています。ピアノを置ける部屋も丁寧に整えていただきました。また、以前からダイニングテーブル回りの家電を隠したいと考えていたので、すっきりとした暮らしが実現できました。水回り設備や畳も新しくなり、快適さが大きく向上しました。本当にありがとうございました。
リフォームデータ
事例No. | 190 | 建物タイプ | マンション |
---|---|---|---|
施主 | Sさま | 家族構成 | 1 人 |
リフォーム費 | 1,320万円(税込) | 施工期間 | 約3カ月 |
築年 | 1988年築 | 専有面積 | 64.86㎡ |
リフォーム箇所 |
|