
モノトーンで統一されたスタイリッシュな住まいに、家族それぞれの部屋を確保。
- 78.85㎡
- 1LDK+2S
- 1,443万円(税込)
- 家族構成:4人
- 施工期間:約3カ月
Iさまは、2人目のお子さまの誕生を控え、それまでの2LDKから部屋数の多い現在のお住まいに住み替えられました。さらに、家族4人で寛げるようリビング・ダイニングを広くしたい、収納をもっと確保し、キッチンを使いやすいものにしたい、という思いから、リフォームをご希望されました。さらに、お子さまが大きくなったら4人それぞれの部屋を確保したいという将来へのイメージもお持ちでした。そこで、間取りの可変性に対応したリビング・ダイニングと収納を充実させ、キッチンを使いやすくしたプランをご提案。Iさまのインテリアへのこだわりも反映し、快適さと使い勝手のよさ、クールでスタイリッシュなデザインを兼ね備えたお住まいを実現させました。
リフォームのポイント

リビング・ダイニングは、白いクロスと明るいグレーのフローリングとし、キッチンの濃いグレーをアクセントとしました。将来的にはリビングの一部を仕切って収納のある部屋として使えるよう、3枚引き戸の収納を設置。また、梁にはあらかじめ間仕切り設置用の補強を施しています。Iさまのお好みで、全ての居室と廊下は、モノトーンのシックで洗練された引き締まった空間としました。

ダイニングは、お気に入りのテーブルセットが置ける広さを確保。冷蔵庫のスペースは、従来キッチンの洗面室側のコーナーにありましたが、ダイニング側に移動させ、キッチンからもダイニングからも手の届きやすい位置としました。

システムキッチンは、これまでのL型からセパレート型への変更をご提案。これによりダイニングのスペースを広げ、キッチンに隣接する洗面室・浴室へストレートにつながる動きやすい動線としました。家電カウンターのある食器棚を新設することで収納力を高めたほか、コンロ背面やシンク横の壁は、メモなどを貼ることができるマグネットパネルにするなど、細かい部分の使い勝手も向上させています。

洋室は、奥さまと下のお子さまが一緒にお休みになるお部屋です。吊戸棚とクロゼットを新設して、ゆとりある収納スペースを確保しました。

サービスルーム(納戸)(1)は、在宅ワークにも使えるご主人さまのお部屋です。換気を考え、シューズインクロゼットとの間の壁には室内窓を設置しました。お部屋の物入は、中の物の出し入れがしやすく、扉の開閉のための空間も不要な、オープンクロゼットを採用しています。

サービスルーム(納戸)(2)は、小学生のお子さまのお部屋です。ロフトベッドの下にエレクトーンを置き、お部屋で練習できるようにしたいとのご希望で、ぴったりなサイズのロフトベッドをご提案しました。

玄関に入って右側に、シューズインクロゼットの新設をご提案。丈の長い洋服やたくさんお持ちのスニーカーを効率的に収納できるよう、ハンガーパイプや可動棚を取り付けました。入口近くの可動棚は奥行きを少し浅くすることで、出入りがスムーズにできるよう工夫しました。

廊下には、2枚の折れ戸が大きく開く、使い勝手のよいクロゼットを造作。ご家族で共用でき、季節物などの保管に便利な収納としました。

以前のお住まいの浴槽は、四角い形状が体になじみにくく、使いにくかったことから、丸みを帯びた形状の浴槽を備えたユニットバスに変更しました。浴槽にもたれてリラックスできる入浴が楽しめるようになりました。

洗面室は、スペースを広げたことで、トールタイプの収納を兼ね備えた洗面化粧台に変更することができました。また、可動棚を設けたリネン庫を造作し、さらに収納力を高めています。

トイレの床はIさまのご希望により、玄関の床やシューズインクロゼット、洗面室と同じグレーのフロアタイルを採用。カウンターや吊戸棚のシートも張り替え、清潔感のある白で統一しました。

玄関は、たたきのフロアタイルにシューズインクロゼットと同じ素材を用いることで、空間の繋がりを持たせました。シューズインクロゼットの入口には、目隠しのためにロールスクリーンを設置しました。風通しもよく、普段は開けることで、玄関の開放感も向上しました。
お客さまのご要望
- リビング・ダイニングを広くしたい。
- 収納を増やしてほしい。
- キッチンを使いやすくしてほしい。
- 2人の子どもの成長を見越し、将来的には家族4人がそれぞれの部屋を持てるよう工夫してほしい。
プランナーからのコメント
Iさまは、以前お住まいのマンションでも一度リフォームされたとうかがいました。そのご経験から、ご要望は明確で「リビングは卓球台が置けるくらいの広さにしたい」といった具体的なイメージをお持ちでした。また、インテリアについても、すっきりとしたスタイリッシュな空間づくりへのこだわりがありました。奥さまのご意見を取り入れながら、ご要望を実現するだけでなく、家事を行う際の使いやすさなど、より良いリフォームを目指してプランニングを進めました。完成したお部屋に大変ご満足いただけているようで、とても嬉しく思います。
お客さまの声
私たちの希望に沿ったプランを、お打ち合わせの当初から3案も見せていただけたことがとても嬉しく印象に残っています。キッチンシンクの位置の移動やシューズインクロゼットの新設など、想像を超えるご提案をしていただきました。私たちはインテリアデザインや細部の使い勝手にこだわりを持っていたので、プランナーさんに何度も相談しましたが、いつも快く対応してくれました。具体的なアドバイスや意見も大変助かりました。
リフォームデータ
家族構成
リフォーム後間取り
専有面積
施工期間
リフォーム費
築年数(リフォーム当時)
リフォーム箇所
- 内装
- フローリング、クロス張り替え、建具交換
- 水回り
- キッチン、トイレ、ユニットバス
- 造作家具・収納
- リビング収納、洋室収納、寝室収納、子ども部屋収納、廊下収納、シューズインクロゼット