1. トップページ
  2. リフォーム事例
  3. 開放感と使い勝手がアップしたオープンキッチン

開放感と使い勝手がアップしたオープンキッチン

1991年築マンション
  • 73.97㎡
  • 3LDK
  • 478万円(税込)
  • 家族構成:2人
  • 施工期間:約2カ月

築32年のマンションにお住いのMさま。リモートワークが増え、家にいることが長くなったため、使いづらかったキッチンの作業動線を改善したい、すっきりしたリビング・ダイニングにしたいとご要望でした。そこでキッチンの向きを変更し十分な収納量を確保したリフォームプランをご提案。家事効率が上がり、すっきり暮らせる住まいに生まれ変わりました。

施工前、施工後の間取りを確認

Before

After

WEBでのお問い合わせ

ご相談・お見積もり

お電話でのお問い合わせ

0120-339-406
受付時間/9:00AM~5:30PM
定休日/日曜日・年末年始

リフォーム相談会 & 
イベントのご案内

相談会・イベント情報

リフォームのポイント

キッチンはI型のオープンキッチンに変更したことで、ダイニングにいるご家族との会話も楽しめる空間になりました。床の色は明るい木目調を採用し、部屋全体を明るい色味で仕上げています。

リビングは隣接する和室スペースを小さくすることでスペースを拡張しました。壁面にシステム収納を設え、本や小物などすっきりと収納できるようになりました。

壁面収納のテレビ裏にはエコカラット※1を採用し、デザイン性のあるインテリアを実現しています。

  1. ※1エコカラットとは、LIXILの機能性建材(調湿建材)の商品です。

キッチンはL型キッチンからI型のオープンキッチンに変更しました。面材はグレーを採用し、スタイリッシュな印象にしています。背面スペースにカップボードを新たに設置し、家事動線が大幅に向上しました。ご夫婦が並んでお料理ができるようになり、楽しさも増えました。

玄関は玄関収納を新しく交換し、廊下にミラーを設置したことで広さを感じられる空間になりました。

お客さまのご要望

  • キッチンの動線を改善したい
  • リビングの本や小物をすっきりと収納したい
  • 明るく開放的な部屋にしたい
  • 既製家具をなるべく置かずに収納できるようにしたい

プランナーからのコメント

生活する中で何にお困りなのかをお聞きした上で、どうしたら快適にお過ごしいただけるのかを考えプランをしていきました。メーカーのショールームに同行し、お客さまが納得いただけるまで何度もキッチンの本体や面材を確認しました。リフォーム後のお部屋に、大変満足いただけてとても嬉しく思います。

  • 榎本 プランナー

お客さまの声

ダイニングスペースに家電や食器を置いていたので、キッチンの作業動線が悪くストレスに感じていました。ご相談した時にキッチンの向きを変えられると教えていただき、そんなことができるのかと、とても驚きました。キッチン内に家電を置くスペースが出来て、とても使いやすくなり感動しています。リビングも収納が増えてすっきり暮らせるようになりました。

リフォームデータ

家族構成

2人

リフォーム後間取り

3LDK

専有面積

73.97㎡

施工期間

約2カ月

リフォーム費

478万円(税込)

築年数(リフォーム当時)

32年

リフォーム箇所

内装
エコカラット、フローリング
水回り
キッチン、トイレ、洗面室、ユニットバス
造作家具・収納
リビング収納、和室収納、玄関収納