
内装デザインにこだわり趣味と暮らしを楽しむ空間に
- 60.13㎡
- 2LDK
- 515万円(税込)
- 家族構成:2人
- 施工期間:約1カ月
お住まいの契約期間が終わるのを機に中古マンションを購入されたAさまは、入居までの期限が限られる中で、予算を抑えたリフォームを検討されていました。築16年とまだ新しい建物ですが、クロスの傷やトイレの劣化が気になったことに加え、趣味のオーディオを楽しむスペースやロードバイクを格納するスペースを希望されていました。そこで、リビング・ダイニングの壁を補強することで、壁掛けテレビや音響向上の効果があるウッドパネルの設置を可能とするプランをご提案。また、ロードバイクを見せながら納められるスペースも確保しました。居室ごとに異なるクロスを取り入れることで、趣味とインテリアを楽しめるこだわりの住まいが完成しました。
リフォームのポイント

リビング・ダイニングは、壁を補強し壁掛けテレビとオーディオの音響向上に効果のあるウッドパネルを設置しました。壁とウッドパネルの間に配線を隠せるため見た目もすっきりしました。また、天井の梁にも木目調のアクセントクロスを採用して、木の温もりを感じられる空間になりました。

奥さまがお好きなブルーの食器棚を新設。キッチンはまだ綺麗な状態だったため、ガスコンロと換気扇、水栓のみ交換しました。

洋室(1)にロードバイクを格納するためにご夫妻で取り付けられたポールスタンドの背面には、小物をディスプレイ収納できる有孔ボードを設置。有孔ボードのブルーがお部屋のアクセントにもなりました。

日当たりの良い洋室(2)は、太陽をイメージした温かみのあるピンクのクロスを採用しました。

玄関はダウンライトの光を反射するクロスを採用し明るさを演出。ニッチカウンターにはブルーのアクセントクロスを張り変化をつけました。

浴室は、最新のユニットバスに交換しました。ガラスコーティングの浴槽、壁のパネル、床材は光沢感はもたせつつ落ち着いた色合いでコーディネートしました。

洗面台は状態が良かったため、交換せず、床のタイルのみ大理石調のフロアタイルに張り替えました。

トイレはタンクレスタイプに交換し、手洗いカウンターを新設。空柄のクロスを採用して遊び心をプラスしました。
お客さまのご要望
- クロスを張り替えたい。
- トイレを最新設備に交換したい。
- リビング・ダイニングにウッドパネルを設置し、オーディオを良い音で楽しめる環境にしたい。
- ロードバイクの収納場所を確保してほしい。
- 短期間で予算を抑えてリフォームしたい。
プランナーからのコメント
ご趣味のオーディオやロードバイクをより楽しんでいただけるよう、プランを構築していきました。ウッドパネルや有孔ボード、さまざまな素材を使用するなどインテリアにもこだわりました。その結果、ご夫妻の暮らしがより豊かになる空間が実現したと思います。入居までの期日が短く予算が決まった中でのリフォームでしたが、ご満足いただき嬉しく思います。
お客さまの声
入居までの期日が短かったため、まずは入居して落ち着いてからリフォームしようと考えていました。しかし、大京のリフォームとの打ち合わせはとても素早く、スムーズだったので信じてお任せすることができました。仕上がりにも大変満足しています。ウッドパネルを壁一面に設置していただいたおかげで、リビング・ダイニングを広々と使ってテレビとオーディオを贅沢に楽しめるようになりました。
リフォームデータ
家族構成
リフォーム後間取り
専有面積
施工期間
リフォーム費
築年数(リフォーム当時)
リフォーム箇所
- 水回り
- キッチン、トイレ、ユニットバス
- 造作家具・収納
- 洋室収納、ニッチ(飾り棚)