
ナチュラルなカラーコーディネートで、さらに美しく、使いやすく
- 96.80㎡
- 4LDK
- 806万円(税込)
- 家族構成:3人
- 施工期間:約1.5カ月
Mさまは、新築で購入した当マンションの別住戸にお住まいでしたが、その住戸へお母さまがお一人でご入居されることになり、これまで賃貸に出していたこの住戸に、家族3人で移られるのをきっかけとしてリフォームされました。間取りに不満はなく、キッチンとトイレの設備交換と、フローリングやクロスの変更などで、明るくすっきりとした印象の住まいにしたいとのご要望に対し、カラーコーディネートなどのデザイン提案はもちろん、3人のご家族それぞれの用途にあったお部屋の使い方や設備、収納のアイディアなどもご提案。ナチュラルな色づかいと使い勝手を追求した工夫により、居心地のよい住まいが実現しました。
リフォームのポイント

居室と廊下のフローリングは、明るい色のチェリー素材を採用。クロスもそれに合わせ、明るいベージュで統一しました。

リビング・ダイニングの照明は、調光式のダウンライトに変更。ダイニングテーブル上には、Mさまお好みのデザインを考慮したペンダント照明をご提案し、設置しました。

キッチンは、設備一式を交換。レンジもガスからお手入れのしやすいIHに変更しています。キッチン面材はフローリングの風合いと相性のよいナチュラルな木目を採用。また、カウンター下部には合わせて収納を設置しました。

洋室(1)は奥さまの寝室。ウォークインクロゼットの建具は開き戸から引き戸へと変更することで、開き戸の可動域がなくなり、家具を置きやすくしました。

洋室(2)は、お子さまのお部屋。各居室共通としたベージュのクロスとナチュラルフローリングは、明るく落ち着いた印象で、お子さまの勉強部屋・寝室に適したインテリアとなっています。

リビング・ダイニングに隣接する洋室(3)は、お子さまの習い事や客間など、さまざまな用途に使えるスペースとしました。

洋室(4)は、旦那さまの寝室。既存のクロゼットに加え、梁下スペースを有効に使って収納力を高めるため、ハンガーパイプを設置しました。普段着などをさっと手軽に掛けられます。

トイレは、便器や手洗い器などの設備を交換し、フロアタイルを張り替えました。壁面にはアクセントとしてタイルを、さらに上部に鏡を設置。空間に変化と広がり感を演出する、こだわりのコーディネートです。
お客さまのご要望
- キッチンとトイレの設備を更新したい。
- ダークブラウンのフローリングが重く感じるので、全て張り替えたい。
- 建具に合わせコーディネートしたクロスに張り替えたい。
- リビング・ダイニングの照明をダウンライトにしたい。
プランナーからのコメント
明るいナチュラル系のフローリングにしたいとのご希望があり、それに合わせたクロスで統一感のあるカラーコーディネートをご提案しました。リビング・ダイニングの照明は、ダウンライトをご希望でしたので、照明効果とデザイン性を慎重に考慮して設置しました。今回のご提案は、大変ご満足いただけたようで嬉しい限りです。設備機器の選定ではメーカーのショールームにご一緒させていただくなど、終始なごやかな雰囲気の中、打ち合わせがスムーズに進められましたことに、あらためて感謝いたします。
お客さまの声
仕事の関係で賃貸マンションの知識はあったのですが、プランナーさんは賃貸ではあまり扱わない最新の設備や部材をご存知ですから、そういったものの提案をいただけたのがよかったです。また、フローリングの色・材質や照明、カーテンなどといった、部屋の雰囲気を決めるものについて、私たちの希望と好みをよく聞いたうえで、商品をある程度絞って提案してくださったので助かりました。そうした商品は無数にありますし、たびたびショールームに行くのも手間ですから。設備を交換したキッチンは使いやすく、ガスからIHに換えたので手入れもしやすくなりました。リフォームの満足度は全体的に高く、やってよかったと思います。
リフォームデータ
家族構成
リフォーム後間取り
専有面積
施工期間
リフォーム費
築年数(リフォーム当時)
リフォーム箇所
- 内装
- フローリング、タイル
- 水回り
- キッチン、トイレ、洗面室
- 造作家具・収納
- 洋室収納、キッチンカウンター収納